刑事弁護の投稿一覧
組織とコンプライアンス
私(中村和洋)はプレサンス元社長の冤罪事件について国賠訴訟を担当しています。 刑事事件の際に取調べの録音録画を検証したことで、関係者に対して机を叩いたり、長時間怒鳴りつけるなど、特捜部検事が違法な取り調べをしたことがわか […]
月曜日, 11月 27th, 2023取締役の横領と法律・税務上の問題点
1 はじめに 企業の役員や従業員による横領行為について、相談を受けるケースは多々あります。 「まさか,彼(彼女)がこんなことをするなんて夢にも思わなかった!!」 信頼していた人に裏切られる事例には,これまで何度も見てきま […]
月曜日, 9月 26th, 2022持続化給付金詐欺について執行猶予とされた事例
中村和洋です。 合計4500万円の持続化給付金の不正受給に関与したとして詐欺罪で起訴された事案について、今年1月31日、大阪地方裁判所は、懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡しました。 この事件については、私が弁護人を担 […]
金曜日, 7月 22nd, 2022明浄学院事件における山岸忍さんの無罪判決の確定について
大阪地検次席検事の発表により,山岸忍さんに対して大阪地方裁判所が言い渡した無罪判決に対して,検察官は控訴を断念したことが明らかになりました。 この件について,山岸さんと弁護人の公式のコメントは以下のとおりです。 ・山岸忍 […]
木曜日, 11月 11th, 2021プレサンスコーポレーション元社長に対する無罪判決のご報告
本年10月28日,大阪地方裁判所は,業務上横領罪で起訴されていたプレサンスコーポレーション元社長の山岸忍さんに対して,無罪の判決を言い渡しました(※写真は,朝日新聞デジタルの記事より引用)。 中村は同事件の主任弁護人であ […]
月曜日, 11月 1st, 2021脱税事件の査察調査
1 査察調査と普通の税務調査の違い 脱税とは,「偽りその他不正の行為」によって税を免れる行為です。 脱税は犯罪であり,懲役刑や罰金刑が科されます. 例えば、所得税法違反の場合、10年以下の懲役,1000万円以下の罰金 […]
金曜日, 10月 15th, 2021薬物依存症について
弁護士の髙田です。 今回は,薬物依存症についてお話します。 私は,プロボノ活動の一環として,毎年,数件の国選弁護事件を担当してきました。 国選弁護人として選任される事件は原則として,弁護士が内容をみてから選べるものではな […]
金曜日, 11月 27th, 2020勾留理由開示について
弁護士の荒木誠です。 最近,京都の放火殺人事件の関係で話題になりましたが,今回は,勾留理由開示に関する手続について解説します。 1.勾留とその要件 まず,勾留とは,被疑者や被告人の身柄を拘束する処分のことを […]
金曜日, 6月 19th, 2020賭け麻雀と税金について
つい先日,東京高検の黒川弘務検事長が,緊急事態宣言で外出自粛要請がなされている中,賭け麻雀を行っていたことが発覚し,辞職に追い込まれるという出来事がありました。 賭け麻雀は,賭博罪に該当しますが,勝ったお金についての […]
木曜日, 5月 28th, 2020外国公務員への贈賄罪
先月,タイの発電所建設を巡る外国公務員に対する贈賄事件について,今年6月から導入された「司法取引」が摘要され,日本の法人が不起訴処分になったとの報道がありました。 外国公務員に対する贈賄は,日本の不正競争防止法に違反し, […]
月曜日, 8月 13th, 2018日本版「司法取引」について
1 日本版「司法取引」の導入 今日6月1日から,司法取引制度が施行されました。 これは,平成28年度の刑事訴訟法改正で,「証拠収集等 への協力及び訴追に関する合意」という章によって追加されたものです。 この制度につ […]
金曜日, 6月 1st, 2018横目調査について
税務調査では,納税者が金融機関に解説している口座の内容を調べることがよく行われます。これを銀行調査とか金融機関調査といいます。 その中で,実務上,「横目調査」と呼ばれる違法な調査が行われている実態があると指摘され […]
火曜日, 5月 8th, 2018パワハラ,セクハラについて
最近,財務省の事務次官が女性記者に対するセクハラ疑惑で辞職をしたことが大きな話題になっています。 これまで普通だと思って行われていたことが,セクハラ,パワハラとなってしまい,違法性が問題となることが多くあります。 […]
水曜日, 4月 25th, 2018刑事訴訟法改正について②
弁護士の荒木誠です。 前回に引き続き,改正刑訴法の解説をいたします。 改正刑訴法においては,「捜査・公判協力型協議・合意制度」(いわゆる司法取引)と「刑事免責制度」が導入されることとなっており,平成30年6月までの […]
水曜日, 11月 8th, 2017刑事訴訟法改正について①
弁護士の荒木誠です。 昨年刑事訴訟法の一部が改正されましたので,本ブログにて,その解説をします。 1 はじめに 「えん罪」―近年,この言葉をテレビや新聞などで耳にする機会も多いのではないでしょうか。 刑事手続に […]
火曜日, 11月 7th, 2017GPSを利用した捜査について
本日,最高裁大法廷が,令状によらずに対象者の自動車にGPS端末を取付けて,その移動状況を把握するという捜査(GPS捜査)について,違法であるとの判断をしました。 一審の大阪地方裁判所は,令状を取ることなく,このような捜査 […]
水曜日, 3月 15th, 2017新刊(著書)紹介~事例に学ぶ企業と従業員の犯罪 予防・対応チェックポイント
今月20日に,経済産業調査会より,「事例に学ぶ企業と従業員の犯罪 予防・対応チェックポイント」が出版されます。 本書は,企業や従業員にかかわる犯罪について,解説したものですが,以下のような特徴があります。 ① 実務上,よ […]
木曜日, 12月 1st, 2016WIN5で多額の払戻金を得た男性が,所得税法違反により在宅起訴された事件についての弁護人コメント
先般,報道されましたとおり,WIN5により多額の払戻金を得た地方公務員の男性が,所得税法違反により在宅起訴されました。 当職ら(中村和洋,荒木誠)は同男性の弁護人に就任していますが,報道(大阪国税局の発表に基づくもの […]
金曜日, 11月 4th, 2016書評(エクササイズ刑事訴訟法)
最近発行された「エクササイズ刑事訴訟法」を紹介します。 著者の粟田知穂検事は,平成9年に検事として任官し,東京地検等で実務に携わるほか,最近まで,慶應義塾大学法科大学院教授,司法試験考査委員を務められていました。 実は, […]
月曜日, 5月 16th, 2016書評(体系租税法)
2015年12月30日に水野忠恒教授の「体系租税法」が発行されました。 これは,マイナンバー制度などのトピックにも言及されており,最新の教科書といえます。 水野忠恒教授は,日本を代表する租税法学者で,この教科書は索引を含 […]
金曜日, 2月 5th, 2016不祥事発生時の内部調査について
1 不祥事発生時の内部調査の重要性 私は,以前に福知山市や大津市の不祥事調査委員会で,公務員の不祥事案件の調査を担当いたしました。 公務員に限らず,ベネッセの個人情報流出問題や,東芝の不正会計問題など,最近 […]
水曜日, 7月 1st, 2015最高裁判決のご報告(はずれ馬券裁判)
1 はじめに はずれ馬券が必要経費となるかが争われていた刑事裁判について,3月10日,最高裁が検察官の上告を棄却しました。 これにより,被告人,弁護人の主張をほぼ全面的に認めたこれまでの地裁,高裁の判決が確定することにな […]
木曜日, 3月 12th, 2015はずれ馬券訴訟(最高裁判決について)
はずれ馬券訴訟の刑事事件について,最高裁から,判決期日指定の連絡がありました。 本年3月10日午後3時に判決の言い渡しがなされるとのことです。 判決までに特に弁論の指定はありませんでしたので,一般的には控訴審の判断が維持 […]
水曜日, 2月 18th, 2015カルテル規制とリニエンシー
本年9月に,共著として「カルテル規制とリニエンシー-課徴金減免制度の考察と活用」を三協法規出版より,上梓しました。 カルテルとは,価格カルテルなどのように,複数の企業が独占禁止法に違反して協定を結ぶことですが,その事実に […]
水曜日, 10月 8th, 2014離見の見~刑事弁護にことよせて
今年は,能楽の開祖である観阿弥生誕680年,世阿弥生誕650年とのことで,それを記念した本の出版や,薪能も行われるようです。 世阿弥が記した「風姿花伝」は,能楽師のバイブルというべき書物で,役者としての心構えが書かれてい […]
金曜日, 5月 30th, 2014検察官の上告について~はずれ馬券裁判
本日,大阪高裁の判決に対して,検察官が,最高裁判所に上告しました(引用画像は最高裁判所の建物〔裁判所HP〕)。 大阪地裁,大阪高裁の判決は,いずれも,本件の被告人の一連の馬券購入は,「営利を目的とする継続的行為」に該当し […]
金曜日, 5月 23rd, 2014「はずれ馬券裁判」の控訴審判決の解説
本年5月9日,大阪高等裁判所で,馬券の払戻金について,はずれ馬券の購入費をを必要経費と認める判決の言い渡しがなされました。 判決の内容について,主に一審判決との違いや検察官の主張を排斥した部分を中心に,紹介,解説いたしま […]
火曜日, 5月 20th, 2014競馬裁判(控訴審)における検察官の主張と,弁護人の主張について
5月9日(金)午後1時30分から,馬券の払戻金により得た所得について単純無申告犯に問われている刑事事件について,大阪高等裁判所において,控訴審の判決があります。 控訴審における争点や,検察官・弁護人の主張,立証について, […]
水曜日, 4月 16th, 2014競馬訴訟の続報
馬券の払戻金について多額の課税がなされ,単純無申告犯に問われている案件について,3月12日(水)午前10時30分から,大阪高等裁判所において,第1回控訴審の期日が開催されました。 検察官から控訴趣意書,控訴趣意書補充書が […]
木曜日, 3月 13th, 2014競馬訴訟の経過報告
競馬により得た所得に多額の課税がなされた事案について,各方面から,経過のお問い合わせを受けておりますので,このブログで報告いたします。 まず,単純無申告犯に問われている刑事事件については,昨年5月23日に大阪地裁で判決( […]
火曜日, 2月 25th, 2014杉田宗久裁判官のこと(追悼)
昨年12月25日に,元裁判官の杉田宗久さん(同志社大学法科大学院教授)が永眠されました(享年57歳)。 私は,49期の司法修習生として,平成7年~8年に大阪で実務修習をしていましたが,そのときの,刑事裁判の指導官が杉田裁 […]
月曜日, 1月 20th, 2014食品偽装について
最近,バナメイエビを芝エビと偽ったホテル・レストランの事例など,食品偽装の問題が,世間を騒がせています。 食品偽装は,場合によっては犯罪として処罰されかねない重大な問題です。 なお,画像は,今年の夏に,私が旅先でいただい […]
水曜日, 11月 27th, 2013書評(シリーズ捜査実務全書)
あまり一般に知られていないものですが,実務に役立つ刑事関係の書籍を紹介したいと思います。 東京法令出版から出されている「シリーズ捜査実務全書」です。 このシリーズは,すべて検察官の著作で,1~15まであり, ①強行犯罪 […]
木曜日, 11月 14th, 2013刑事弁護へのよくある疑問とその回答
刑事弁護を専門にしていると言うと,「悪い人の弁護なんて,何でするの?」と率直に言われるときがあります。 これは,刑事弁護に対する世間のよくある疑問といえます。 この疑問に対する私の答えは3つあります。 1 本当に悪いこと […]
水曜日, 10月 16th, 2013司法解剖について
検事在職中は,よく司法解剖に立ち会いました。詳しい件数は覚えていませんが,二桁は確実です。なお,写真は検事時代の私です。よく見ていただくくと,バッジが弁護士のそれとは異なります。 ある地方の検察庁に勤務しているとき,元旦 […]
木曜日, 10月 3rd, 2013白い巨塔と医療過誤事件
先日,作家の山﨑豊子さんが亡くなられました。 私は,「白い巨塔」の大ファンで,小説(新潮社)だけでなく,ドラマのDVDも旧シリーズ,新シリーズいずれも揃えています。 旧シリーズの財前五郎役の田宮二郎さんや,清潔感あふれる […]
水曜日, 10月 2nd, 2013ストーリーの発見
刑事弁護の戦略の中で,一番,重要なことを挙げよと言われたら,それは何でしょうか。 私は,「ストーリーの発見」だと思います。 「ストーリーとしての競争戦略」(楠木建著・東洋経済新報社)という本がベスト・セラーになっています […]
火曜日, 10月 1st, 2013検察官のタイプ別攻略法
刑事弁護活動には,基本的な方針をどうやって決めるかという戦略の問題と,具体的にその戦略目的をどう実現するかという戦術の問題があります。 戦略とは,大きく言えば,事実を認めるのか争うのか,情状を主張するとしてどのようなこと […]
金曜日, 9月 27th, 2013刑事弁護はコモディティ化できるか?
表題の「コモディティ化」とは,「汎商品化」ともいい,商品の個性がないことを指します。たとえば,自動車のように性能やデザインが問題となる商品と違って,ティッシュペーパーなどは一般的にはあまり商品の個性は問題にならず(厳密に […]
木曜日, 9月 26th, 2013ブログを始めました。
弁護士の中村和洋です。 ブログを始めることにいたしましたので,よろしくお願いいたします。 このブログでは,私の最も関心のある 1 刑事弁護のこと 2 行政事件や税務事件のこと 3 反社会的勢力対応のこと について,主に書 […]
火曜日, 9月 24th, 2013